お散歩気分**
日常の暮らしのことやアトリエチャットのことなど
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
17日からカデンツさんをお借りして開催しておりました
「ちっちゃいモノ倶楽部」が本日で無事終了しました。
今回は 初めての喫茶店でのイベントということもあり、
宣伝は あまりしていなかったのですが
大人気のカデンツアさんのランチ&ケーキのお陰で
本当に色んなお客様と出会える事が出来、
良い機会を与えてくださったなぁ~と
つくづくカデンツアの皆様に感謝です!
本当にありがとうございました

ブログではハンドメイド作品よりも
ランチ&ケーキの方がメインになっていたような…

クラフターの皆様、、大変失礼いたしました!
しかし、このブログを見てお食事に来てくださった方も
結構おられた様です


ちなみに、恒例になりました 本日のランチリポートはこちら↓
カデンツアさんのランチには必ず、お魚&お肉が入っているんです

おまけに土曜日もランチあるんですよ~♪
ご存知でしたか?
是非近いうちにお邪魔させていただきたいと思います^^
ありがとうございました~

しずさん達は今日もノリノリライブだったのかなぁ~(笑)

昨日chicchiさんが納品してくださったビーズアクセサリーをご紹介

春らしい色合いで楕円形のものは 中味が鏡になっていますので
ちょっとした場面で役に立つかも~です

ストラップやキーホルダー系はいくつあっても いいですよね

さてさて、本日も このブログをご覧になられてお越し下さったお客様

クラフターさん達がたくさんお越し下さいました

ありがとうございます!
ランチタイムは 大忙し

うふふ、。。。今日のランチ(¥1100 ドリンク付き)。。
食べられましたか~?
なんと 本日のランチは私のリクエストメニューを お母さんが聞いて下さって
作って下さったんですよ~~

ちなみに リクエストは
イカの南蛮漬け↓
生春巻き↓ です。
どないしたら こんなん上手に出来るのか…

…いやいや

作ろうとせずに カデンツアさんに是非お食事にお越し下さいませ~~(笑)
リクエストも (できれば3日程前までに)お気軽におっしゃってください~と
お母さん&しずさんがおっしゃっておられました♪
ただーし

無理なことも ございます。。
それはそうだ


それから、せめて、、少し常連さんになられてからだと
もっと喜ばれるのかしら~?

ふふふ。
今日もこのランチだけでは終わっておりません

こんなんとか…↓(イチゴのショートケーキ ¥430)
こんなんとか…↓(抹茶チーズケーキ ¥380)
いえいえ、、一人で食べたわけではありませんからね(笑)
イベントが終わったら少し断食することにします

ではでは 明日最終日となり とても寂しいですが
カデンツアさんでお待ちしております~

いやあ~毎日美味しい物頂いちゃってます。
。。って 毎日なんのご報告だかわかりませんねっ(苦笑)
それにしても、恐るべし、、カデンツアさん。
毎日こんなに沢山のお客様がランチ&喫茶に来られてるんですね~♪
地域の方に愛されるお店作り…の証しなのでしょう
午前中 なにげに、カウンターで編み編みしていたら、、、、
キルトネコさんがお友達と遊びに来てくださいました。
そして、一言。。「本当に 編み編みしてるんですねぇ~~~ふふふ」
そうです。。先日のブログに「お店でチクチク編み編みしています。」。。と
書いていたので 何となく違和感があったのでしょうね♪
この私が編み編みしている姿が…。。
最近ホントに作品作ってないもので…(反省)
それでも今日は そのお昼前だけの編み編みをしただけで
後は途切れることのないお客様にバタバタの一日でした♪
このイベントでは チャットを初めてご覧になられるお客様も多いのですが、
今日は何故か 久しぶりに出会う方も何人かお見えになられたり、、
また、このブログを見てご来店下さった嬉しいお客様、
そして、毎日の様にお越し頂くお客様、
そして、納品がてらお茶をしていって下さるクラフターさん達、
学校から帰って、カデンツアさんへ自転車ダッシュでやってきた我が娘♪(←おやつ目指して)
楽しい楽しいひとときでした~!
ちなみに↓こちらは一緒にizuさんとkazuさんとお茶をしたときに
お二人が食されました「もちっこパン」。おもちのような、
もちもちっとした触感がたまりません。
中味は 手前から「きな粉クリーム」、「サツマイモあん」「うぐいす豆あん」です。
我が家はきな粉クリームが大人気!
それから、、、、、、最後になりまして大変失礼します。。。
chicchiさんが 本日「キーホルダー」(ビーズ)を納品してくださいました。
もちっこぱんの画像はとったのに、
作品の画像が撮れてません(馬鹿たれで ごめんなさい~~)
明日は食べ物を撮る前に 撮らせてもらいます(笑)
明日は少しお天気が悪いようですが
残り2日間のイベント。。。がんばります~♪
又明日もカデンツアさんでお待ちしております~
今日は「ちっちゃいモノ倶楽部」2日目。
手芸材料など細々とですが追加しております^^
お客様はお食事をしながら まったりとした雰囲気で
楽しんでいただけているようでいつもとは ひと味違ったイベントに
私達も おおいに楽しませてもらってます~。
今回のイベントのもう一つの楽しみは。。。お食事&おやつ。
毎日…と言うわけにはいきませんが、、、ね♪
と今 言ったところですが、本日はいただきました ランチは↓こちら~♪
画像には入ってませんがお漬け物&コーヒーがついて¥1100。
煮豚もとっても トロトロで美味しかったです~^^
言い忘れてましたが ご飯おかわり自由だそうです
kyoroちゃんはお昼は抜いてこちらの「紅茶シフォン イチゴロールケーキ」を↓
↓おっと~~~!後ろ側に「黒ごまとキャラメルシュー」を発見!
↓こちらは宣伝^^
2月限定「ココアイチゴクッキー」です。
なんと卵抜きなので アレルギーの方も安心してどうぞ♪
↓今頃…ですが、shihoさんにお願いして 書いてもらいました^^
いつもご迷惑おかけしてます。ありがとう~~!
ちなみに看板後ろの ちら見せ美女は「しずさん」です!
そう!私の大好きなスコップケーキを作る彼女です
もひとつ、おまけに ボードに怪しく映る影は私です。
消そうと努力しましたが出来ませんでした。。(涙)
↓カデンツアさんの「tea time」の看板をカキコ中のshihoさんです!
絵が描ける人って尊敬~~~!又字もかわいいんですよね~
あっという間に出来上がりです~。
明日は何をレポートしようか、、うっふふ。
お楽しみに~
その名も「ちっちゃいモノ倶楽部」!
ま、中には ちっちゃくないモノもありますが そこはご愛嬌

今日はクラフターさんが作られた作品をご少しですがご紹介します。
↓tottanさんの刺繍タグ。
↓shihoさんのフェルト小物。ベビーリングさんの粘土マグネット。
tottanさんのフェルトマグネット。
↓shihoさんの「きのこ」の傘の下の縦糸が
なんか好きだわ~
↓ちょっと小さくてわかりづらいですが、
ayuさん、milk-teaさん、chicchiさん、keiさんのアクセサリー。
↓tottanさんのフェルト小物。
オレオのクッキーも美味しそう。
↓Puti-Putiさんのポーチ。裏面にも刺繍あります。
↓kyoroちゃんのピンクッション。
↓kazuさんのメジャー。裏側の穴の綺麗さには驚き。
↓izuさんのシスターズ。アイスクリームスプーンの上に乗っかっちゃってます。
頭ボーボーでファンキーなところが面白い~♪
↓geckoさんのコサージュ。バッグにつけるとめっちゃかわいい~。
↓shihoさんのクレイボタン。マトリョーシカのボタンは
大人気です。
↓バニラさんの押しピンやマグネット。
とても可愛い絵柄にどれにしようか迷ってしまいます♪
丁寧に書かれたドットの大~小への微妙な移り変わりに
皆さん感激!
イヤ~今回のお題は(お笑いか~)
「ちっちゃいもの」でしたが
クラフターさんから どんな「ちっちゃいもの」が
飛び出して下るか本当に楽しみでした。
実にみなさん、いろんな引き出しを持っておられて
面白い物がたくさん

次のお題は何にしよう~(いっひっひ)
こちらは↓雑貨になりますが
食べたくなるほどの可愛いカボション。
ちなみに こちらは↓ホントに食べちゃったしずさんの手作りケーキ。
スコップケーキと並んでこちらが大のお気に入り

こちらのイベントは 21日土曜日まで開催しております。
こんな素敵な空間をお借りできて
本当に幸せです~~♪
カデンツア様本当にありがとうございます!
ランチタイムでは 張り切って
お手伝いさせていただきます~~^^
どうぞ沢山のご来場お待ちしております~

明日からスタートする初イベント「ちっちゃいモノ倶楽部」の準備のために
カデンツアさんに行って参りました。
什器を入れて クラフターさんの作られたハンドメイド作品や
雑貨などなど、あーでもない、こーでもない、、と
楽しみながらのディスプレー。
テーブルの上には所狭しと ちっちゃく可愛い小物達が並んでいます^^
エルムプラザさんのような大型店舗での長期イベントは
気持がピリッと引き締まり、たとえ1ヶ月だけでも
本当にそこでお店を構えているほどの気持ちにさせてもらえるので
とっても大好きなのですが、
でもそれと同じくらいに 今回のように お客様との距離がとても身近に感じられる
あったか~いイベントも大好きなのです♪
チャットの原点はここだと思ってます。
カデンツアさんはご近所の喫茶店なのですが、
ご家族で経営されていて とても アットホームなお店なのです。
ランチメニューは1つだけですが
お母さん手作りのランチはボリュームたっぷりで
1プレートに色んな種類のおかずが乗っているので
とても嬉しい♪生春巻きやイカの南蛮漬けサイコー
しずさんの作られるケーキはこれまた美味しすぎ
中でも特にお薦めは スコップケーキ!
スポンジとスポンジの間にホイップクリーム&カスタードクリーム&
季節織りなすフルーツがたたみ掛けるように山ほど入っていて
それを スプーンですくって食べるんです。
お家でも食べられるよう テイクアウトの場合は2~3人用、3~4人用と
カップに入っているのですが
私の周りでも 3~4人用のスコップケーキを「一人で食べるのが夢!だ」と
言い切った人が2~3人はおります。(笑)
もう既にかなえちゃったかなフフフ。
私が好きな食べ方は テイクアウトして2日目に頂くのがお気に入り。
丁度スポンジもしっとりして、フルーツも冷えて美味しいです~~
(や、やばい、、食べたくなってきた…じゅるるる)
こんな魅力的なカデンツアさんで 明日から1週間のイベント。。。。
大丈夫かしら。。。。
毎日のようにランチ&ケーキ&おやつの誘惑に引きずり込まれそうや~
こんな私ですが なんと、カデンツアさんとは不思議なご縁が。
なんと アトリエチャットは2000年に活動を始めたのですが
カデンツアさんもこの2000年にお店をオープンされていたのでした。
来年で10周年になるので ご一緒に何か楽しいことが出来たらな~とも思っています。
宴会だけで終わったりして??(笑)
さてさて、イベント期間中は夕方6時まで
お店でチクチク、編み編みしているつもりです。
よろしければ、製作途中の物をお持ちいただき、
是非一緒にチクチク、編み編みされませんか?
お待ちしておりますね♪
ではでは、明日からカデンツアさんでお待ちしております~
今日は娘の10回目のバースデー♪
クリスマスやバースデーケーキなるもの、、
我が家ではあまり ケーキ屋さんで頼んだことがなく、
今までは 私の微妙なケーキでお祝いしてきました。
今年は 密かに手抜き?というか、美味しい豪華なケーキを食べたくなり
三田では 有名な「サントアン」さんに買いに行きました。
ケーキの種類も多いし、どれも美味しそう~~
バースデーケーキの他にも いくつか買い込んでしまいそうになる気持ちを
ググッと押さえ込み、フルーツ一杯乗っかったデコレーションケーキを
注文しました(絶対私の方が テンション上がってた
に違いない)
サントアンさんではガラス越しに ケーキの製作過程を見ることが出来ます。
夕方4時頃に取りに行くようにお願いしたのですが
3時40分頃 到着したのでガラス越しに眺めていたら…。。。
どうやら偶然にも私達が注文したケーキを作ってくれていました~~
娘もガラス越しに 釘付け状態
このパティシエ様は 多分とてもとても やりづらかったことでしょう
それにしても なんとも贅沢なケーキ♪
「自分のために作ってくれている」…
それを見ることができて 娘も幸せですね~
夜はこのケーキを囲んで家族でお祝いしました
今日は一日 娘のプレゼント探しに振り回されましたが
久しぶりに娘と濃い一日を過ごせたかも
こういう時間も必要ですね
明日は「ちっちゃいモノ倶楽部」のイベント準備のため
カデンツアさんに行ってきます。
参加クラフターさんからも すでに かわいい作品が
いくつか届いております
明日から随時 お知らせして参ります~
kyoroちゃんのご用で 三田駅前の和菓子屋さんに立ち寄りました。
大体 和菓子屋さんには 既に箱詰めされた美味しそうなお饅頭なんかあるんだけど、
kyoroちゃんは 店員さんにちょっと大きめの箱を用意してもらい 自分で 好きなお菓子を
ルンルンと あれも、、、これも、、と入れ始めた。。
kyoroちゃんを知っている人は良くおわかりでしょう(笑)
まさしく ルンルン♪と…です。
その姿が店員さんにも よほど楽しそうに見えたんでしょうね

(実は私にも そう見えてましたが…)
なんと店員さん、、、
kyoroちゃんに「お客さん ほんとに 楽しそうですねぇ~~~」だって

思わず笑っちゃいました プププ。
ところで 2/17日からご近所の「カデンツア」さんで
小さな小さなイベントをさせていただきます。
美味しいお食事の後にでも少し除いてみてくださいね^^
カデンツアさんのご好意で
雑貨だけでも見に来てくださるだけでも OKのようですが
でもでも!!
しずさんの作られるケーキは絶品ですので
是非とも食してくださいませ~~^^
今日は海外から可愛いカボションやチャーム等が沢山到着しました。
3月の「つばめ便り」にもお持ちします^^
kyoroちゃんとお出かけした帰り、ランチに行くことになり
色々と迷ったあげく、西山にある「ポコポコぺぺ」に行ってきました

止まっている車を見たときに、「あれはもしや!」…と
恐る恐る中に入ってみると、、、
「やっぱり!」
先日明石サティにご一緒したチェリーさんと キルトネコさんでした♪
私達もびっくりだけど、チェリーさん達の方が
3倍ほど驚かれたことでしょう(笑)
席は他にも空いていたのですが
ど厚かましく(笑) 合い席させていただいて
楽しいランチタイムとなりました~

今度こそ お酒を交えた席をもうけなきゃね

今日は 学校の広報のお仕事で朝から学校へ
思った以上に時間がかかり 2時過ぎまでお昼抜きで缶詰状態。。
でも、最後のお仕事も 良い感じで仕上げることが出来、満足満足
あとは業者さんのチェックが通ればいいんだけど…。
ところで、、今日は何とも恐ろしいお話し。。。
今でも自分が「しんじらぁれなぁ~い」
夕方 晩ご飯の準備をしていると、1本の電話が。
その電話は 近くの「ゲオ」というビデオ屋さん。
「お客様のお借りになったDVDですが…」
(あれ? 今「ゲオ」では借りてないけど、な、なんだろ、?、)
「実は…」
(ドキドキ… 一体何よ~!)
「実は…
TSUTAYAさんにご返却されているようで…」
(どっひゃ~~~~っ)
わたくし、、確かに先週 TSUTAYAさんに返却しました~~~
でも、何度思い返しても ゲオで借りた記憶にたどり着かない~~
返却したお店を間違えたこともショックだけど、
借りた記憶にたどり着かないことの方が 恐ろしや~~。。。
どうやらTSUTAYAさんがゲオさんに
お電話してくださったようで。。。
あ~恥ずかしくてビデオ屋さんに行けない~
ゲオさんにしたら 返却日が当の昔に過ぎているはず。。。
恐る恐る 「延滞金、、ってどのくらいかかりますか?」と
尋ねると、
なんともお優しい。。。ゲオの店員さん。。
少し哀れみのある声で
「返却日にはちゃんと返却されてますので(TSUTAYAさんへ)
今回は延滞金は結構ですよ」
(絶対 笑われてるよ~~~~)
すかさず子どもたちも「アルツハイマーやぁ~~~」と
ハートブレイクした私の傷ついた心に塩を、、、しかも
ごっついアンデスなみの塩の固まりをすり込んでくれて…。
ホントに恐ろしい話しじゃ~~
昨日はkyoroちゃん&shihoさん&cherryさんの4人で
明石サティで開催された「さくら・drops」に遊びに行ってきました
このイベントは3月に開催される「つばめ便り」の第1弾イベントで
来月は同じ場所のイベントに参加させてもらうこともあり、
道順のお勉強+お買い物にお出かけしてきました~♪
朝は思った以上に会場に 早く着いてしまったのですが
もうすでに中には沢山の方が入っておられました。
ただし 10時までは お買い物禁止、、ということで
「今の内に色んな物見に行こう!!」とブース巡りを始めたのですが
まあ、、目が泳ぐこと
じっくりみているような 見てないような。。
気持が踊って あたふたしている内に 10時になり、
気がつけば しっかり者の方々は
すでに狙いをつけた商品を持ってレジの前に長蛇の列。。
だって、、だって、、、
沢山のブースがある上に、各ブースがハンドメイド作品やアンティーク商品、
アクセサリーにハンドメイド資材、、山ほどあるんだもの…
なんでそんなにすぐに選べるのよ~。。
まず1周目はサッと見て 2周目はじっくり見でしょう!
でも2周目回ったときには 既に商品ががら~~~んとしているブースがあったことにも
ビックリ
やっぱり 良いと思った物は即買いかな?
来月はこんなすごいところで本当に出来るのだろうか、、ちょっと
心配ですが 久しぶりのイベントになるのでワクワクしてます
帰りにスタバによって 4人でぺちゃくちゃおしゃべり
絶対 うちの席うるさかったよね~(笑)
まあ 大笑いして 気持もリフレッシュしたことだし
このままの楽しい気持でイベントを盛り上げていきましょう~
カレンダー
最新記事
-
(02/26)(02/25)(02/25)(01/22)(01/18)