お散歩気分**
日常の暮らしのことやアトリエチャットのことなど
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
神戸&西宮の友人達6人で 育児サークルを作りました。
名前は「じゃんけんぽん」。
教育に携わっているメンバーもいたこともあり、
会則から、活動内容まで何日も何日もかけて
作り上げ、育児サークル「じゃんけんぽん」は出来上がりました。
10年たった今も 方法は変わっているようだけど
まだ活動していると聞きます。(すっごーーーーい)
当時は 当番先生を作り、 3~4人のお母さん達でグループを作り
当日行う活動内容を考え、準備をして いました。
3~4人のお母さん+その子ども達が集まって
誰かの家でその準備をするんだけど
楽しいんだけど みんなが帰った後は台風が過ぎ去ったよう…。。。
ホントに大変だったな~。。
でも今思うと 大切な時間だったんだなぁってつくづく思います。
今日はその当時の二人のメンバーと3人でお食事に行ってきました♪
久しぶりに会うんだけど やっぱり このメンバーは 何と言っても
パワーが違う!!!
狭い世界は見てないな~。
私もまだまだ 負けてられない♪
今日はホントに良いパワーをもらっちゃったな。。。。
オートバイの世界ロードレース選手権第15戦、日本グランプリ(GP)の決勝が行われ、
最高峰のモトGPでオーストラリアのケーシー・ストーナーが3戦を残して初の総合優勝を決めた。
一体ロッシはどーーーしちゃったの??
調子が悪いのかそれともストーナーがロッシを上回っているのか…。
以前はよくBSでも 放映されていたけど最近地上波ではほとんど放映のないモトGP、、、。
加藤選手がいた頃は見るのが楽しかったけどなぁ。。。。 さみしいな~
間もなく公開予定の映画「幸せのレシピ」。
この映画は私の好きなドイツ映画の1つ「マーサの幸せレシピ」
のリメイク版です。
完璧主義で絶対味覚をもっているマーサが作る料理は絶品であるが
オーナーはマーサはNO2のシェフであるという。
マーサに足りないレシピとは…。。。
マーサの姉の交通事故によって 姪を引き取ることになったマーサが
同僚のシェフとの交流によりその答えを見つけていくお話しです。
リメイク版は名前も違っているし、
さすがハリウッド…という感じで明るいイメージの映像のような気がします。
是非違いを見て楽しみたいなぁ。
http://wwws.warnerbros.co.jp/noreservations/(キャサリン=ゼタ=ジョーンズ版)
http://www.amuse-s-e.co.jp/martha/(マルティナ=ゲディック版)
連絡させていただきました(*^O^*)
11月26日から12月25日までのイベントなのですが
テナント内なので営業時間も長く、人通りも多い為
いつもハンドメイド作品は大人気です。
最近よくプラプラしているのですが
(昨日も委託のHさん&Tさんにお会いしましたよね~)
お客様にあちらこちらで お会いするのですが
お店早く再開してね~と楽しみにしていて下さるようです♪
そんなこんなで
私もいま よーーーーーーーーやく 1つ目のチクチクを
作り始めました!
また皆さんにお会いできるのを楽しみにしてまーーーーす♪

タイトルに「魔女」がついているので 暗いイメージはあるのですが
なんとこれは ラブストーリーだと 私は思ってます

「ゲオ」さんでも ラブストーリーの棚にあったもんね~

それにしても…。。。
NHKのアメリカドラマシリーズには 腹が立つ

BSでもよく 夜の10時くらいからやってる あれ です。
結構好きなので 最近では ERやモンク、、、
古いところで言うとビバリーヒルズ青春白書、チャームド魔女3姉妹、アリーマイラブ などなど、、、
何が腹が立つって、、、今回のチャームドは第4シリーズで放映が終わって
からの放映がない!!!!ってこと


もんのすごーーーーい続きが気になります!
アメリカのほうでは よくシリーズ途中で製作会社が製作を
放り出していつの間にかシリーズ 終わり!って 展開がよくある。。
とは聞きますが このチャームドは現在も 第8シリーズまで続いている女性に大人気のドラマだとか…。
それなのにな、なぜ …



チャングムに負けてしまったのか~~~

せめて DVDだけでも日本語吹き替え版作ってTSUTAYAさんおいてくれないかしら(涙)
あーーー気になって針と糸が手に持てないわププッ ( ̄m ̄*)
目的は 梅田の「新梅田シティ」で開催されている
「人体の不思議展」。
パパが子どもたちに見せてやりたい…と前売り券を
買ってきたので出かけたのですが…。。。。。。。
会場は朝一番についたのですが
思った以上の人、人、人…。
中に入ってみると
なんだか異様な雰囲気(そう感じてしまったんだけど)。
解剖されて、血管丸見えの 筋肉はがされて…の
もんのすごーーーーーい「人体」達。。。。
作り物かな??と思ったんだけど
よく見てみるとどうやら 本物の標本らしい…。。。
昔はホルマリン漬けで保存されていたものが
現在では 新しい技術により そのままの状態で保存されているとのこと。
私も子ども達も あまりのグロテスクさに絶句状態。。。。
ピクニック気分で来ていた下の子は
途中からは 「もう帰りたい…」と気分はブルー。
もっと見たい!と言い張るパパを引きずりながら
物の見事に30分弱で会場を後にしました♪
生前、医療の技術進歩のために…と
献体を希望された方の崇高な意志に
ただただ、、すごいな~…と感心し、
それでも、、、、凝視できない気持ちに ごめんなさい…でした。。。
気分を変えて、
会場を後にしてからは*******
息子と父は 家に帰ることになり、私と娘はそのまま残って
「大阪ふたり旅」をすることにしました。
娘と二人で大阪を回るのは初めて♪
いつもと違う周遊ルートでおもしろかったな~
もちろん セッセのホビーラホビーレは外せませんが♪
またまたキットを買ってしまいました…(反省)
今朝は 昨日の安倍首相の辞任のお陰でどのチャンネンルも
その話ばかり。。。。
安倍首相の退陣は「やっぱりか~~~」とは思ったけれど
先日任命された大臣達も寝耳に水状態。。。
おまけに国会も始まったばかりの時期ということを考えると
確かに日本中 びっくりするのは間違いない…。
今って、、、日本をまとめていく総理大臣がいないってことよね(~ヘ~;)ウーン
何か有事がおこったら、、、どうなるんだろ。。。。
テレビでは 国民に聞け!街頭インタビューで 安倍首相に点数を付けていったり、
足りないところ、、、を聞き出していたり。
みんな安倍首相に対して ”もっと 出来る人かと思った…” ”いい加減だよね~”とか
ボッロクソ。。。。。
私は別に安倍さん擁護側では無いけれど、
「日本を良い国にしよう」と真剣に自分の国のことを考えて 身を粉にして
働いてこられた方のはず。。。。。
そりゃもちろん すっごいお給料はもらってはいるんだけどね。
私だったら、そんなにお給料もらえたって 絶対やらない。(まあ誰もやれとはいわんだろうが…(笑))
ホントに驚くべき 辞め方だとは思うけれど、
私も含め 今の日本、、自分の国のことをホントに考えている人ってどのくらいいるんだろ。。。。
内閣が発足して いろいろやりたいこともあっただろうに
たくさんの事件やもめ事がおこり、 対処にばかり終われてしまい どのくらいのことが
やれたのだろうか。。。
もしも、、、、自分がその立場であれば ものすごい重責と、
やりたいこともやれず、、、つもるのはストレスばかり、、、だとすれば。。。。
確かに投げ出したくなる気持ちもわからないではない。。。。
”ぼん ぼんだ”と言い切った人もいるが(確かにその要因もあるとは思うけど)
その人を首相に決めたのは日本の国民のわけでしょ?
政治の世界は とってもかけ離れたところで 進められてるようだけど
もっと 自分たちも、、、自分たちの国を真剣に思い、自分では出来ない部分を
誰かに託して 作ってもらうんだ、、、と言うことを 知っておかないと
いけないと思う。
この構図って、政治だけでなく、、、小さいところでいうと
自治会であったり、クラスであったり、 会社であったり、、、。
「好きでやってるんだから…」ということを言う人もあれば、
文句しか言わない人もいる。
大抵そう言う人に限って何もやらない。
もちろん、、それぞれ各自が立つ、、、のが理想だとは思うけれど
もう少し何事にも
やってもらってる。。。。自分ではこれだけはお手伝いできる。。。
感謝の気持ち、謙虚さをもって 望めたら。。。と思う。
今日はホントに堅いお話し。
カレンダー
最新記事
-
(02/26)(02/25)(02/25)(01/22)(01/18)
