忍者ブログ

お散歩気分**

日常の暮らしのことやアトリエチャットのことなど

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに家族四人でお出かけしてきました。


我が家から車で30分くらい走ったところにある

ユニトピアささやま」です。


以前から 子どもたちを アスレチックに連れて行きたくて


色々と探していたのです。



先週は 選抜隊として 娘とパパが行ってきました。


「結構大人でも大変で 本格的だったよ」という二人の言葉に


誘われるように 最近行動を共にしなくなった息子と


一人の時間を大切にする私(単なるめんどくさがりやさん…)の


重たい腰があがり、行って参りました。




子どもの頃、、、○十年前に行った宮崎のアスレチックも本格的で

楽しかった思いがあり、 体の使い方の下手くそな我が家の子どもたちに


是非チャレンジさせたかったのですが、


まさかここまで 本格的だと思いませんでした。




料金が少し高くなるのですが


まあ、確かに器具を管理するのには必要なのかな~~。。。


結構落ちたら危険で  事故等もあるらしい…。


それは自己責任になるのでしょうが…。。。





コースは2つ(40ポイントほど)に分かれていて 大体全て制覇するには3時間ほどらしいです。

↓最初のポイントです。
結構高い位置にあるので 恐いです。 おまけに下は泥沼のようになっていて
途中で「や~めた!」が出来ません。。
この時点で 全ての力を使い果たしてしまいました…。。






今回は2時間30分ほどかかりました♪


私が描いていた「アスレチックに行く」…というイメージとは


だいぶ違ってました。


何故って…↓こんな山道付なんですもの…(涙)

CA3A0300.gif





































CA3A0305.gif



































パパや子どもたちは 次のポイントにたどり着くまで この山道を走り抜けていきました。

しんじらんな~~~い


有馬富士の頂上まで 何度か登ったことがありますが

あの急な道の途中に アスレチックポイントが作られたような感じです。



山を下りてくると こんな水路を使ったポイントもあり

ホントに楽しめました~♪

CA3A0308.gif





























来週辺りは 桜やチューリップが綺麗に咲く頃でしょう!

今度はお弁当を持って 行ってみたいな~。。


それまで 体力作り、、しなきゃね



来週にイベントを控え、こんなところに力を使ってる場合じゃないんだけど

久しぶりに家族とお出かけして

ちょっと童心に戻った一時でした

PR





パパが会社の同僚の方から頂いて帰ってきました。
東京で有名な「ねんりん家」さんのバウムクーヘンです。

ハードとソフトの2タイプがあるらしく、
こちらはそのハードタイプらしいです。

通販はしておられないのですが
百貨店や空港でもすごい行列で
夕方に残っていることがないとか。。。。

ハードと言うだけあって フォークで切ると
ポロポロと生地が散らばる感じで
触感も しっかりとしています。

どちらかと言えば 「クラブハリエ」さんや「小山」さんの
ようなしっとりタイプのバームクーヘンがお気に入りな私には
この初めて食べるハードタイプのお菓子は
不思議な感じでした。
美味しかったけどねフフフ♪(お代わりもしちゃったし~♪)


次回アトリエチャット参加イベントはこちら!
沢山のご来場お待ちしております~♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

Hug*Hug*Hand* 手作りクラフト展  主催 Harvrst M’s Heart x+

4月11日(土)10:00~18:00
開催場所:ニッケパークタウン ニッケレポス1F センタープラザ
会場住所:加古川市加古川町寺屋町173-1
TEL:079-421-8018
URL:http://nikke-parktown.com/
*お楽しみ抽選会実施
*駐車サービスは2時間まで無料 以後延長は当イベントの
お買い上げは 適用外ですのでお気を つけください*

毎回 加古川市民会館にて 開催しておりました 小さな街のカントリーパーティー
を 会場を変え 第1回目の Hug*Hug*Hand を ニッケパークタウンにて 開催にいたりました


出展エントリー
*HEART WOOD・・・・・オリジナル木工・布小物
*Wood Work SHIMAMOTO・・・・木工品・布小物・雑貨
*Heart Wave・・・・オリジナル木工・雑貨
*HR2・・・・手作り品・木工・ドライ
*アトリエチャット・・・・ハンドメイド作品・雑貨・手芸材料
*Hina accents & Chere M*・・・・ポップキュート雑貨・ナチュラル雑貨・ハンドメイド・木工
*10-Shi・・・・手作り品
*NOICHIGO・・・・雑貨一般・ハンドメイド資材
*リトル・ハート・・・・ナチュラル雑貨
*FOREST HOUSE・・・・handemade雑貨
*PUPPET座・・・・・見てると楽しくなるような雑貨・ステーショナリー・食器・手作りバッグ・アクセサリー
*Breezy・・・・・布小物・アクセサリー
*pig mimo・・・・・手作り布小物・アンティーク&ヴィンテージ小物・手作り材料
*littlen・・・・手作り布雑貨
*ラビット・ガーデン・・・・布小物・アクセサリー
*ショコラ・・・・くまのぬいぐるみ・布小物・アクセサリー
*ヒロキ工房・・・・手作り木工・トールペイント雑貨
*KAZU・・・・・アケセサリー
*オレンジショコラ・・・・・布こもの・木工
*バニラビーンズ・・・・木工雑貨・ペイント雑貨
*雑貨工房ジュエ・・・・シルクアレンジ・ドライフプリザアレンジ・花苗
*treasure box・・・・・布小物・木工小物
*チェリービーンズ・・・・手作り品
*ロイヤル・クラウン・・・手作り品
*Harvrst M’s Heart x+・・・・sawing材料・用品・布・洋服・手作り帽子



 




我が家の近くには街路樹が沢山植わっていて

四季折々の姿で楽しませてくれています。

今はこちらの「ミモザアカシア」。

雑貨屋さんなどでは アジサイのドライや生花が流行っていますが

このミモザのリースも大人気です。


思わず夜中に ちょっと拝借しに行きたくなるほど素敵で…
(いやいや、してませんよ~~~ふふふ)

犬のお散歩途中でも思わず立ち止まって見とれてしまっています。


これからお花の綺麗な季節になりますね^^

育てるのが下手くそな私でさえ

ついつい 手を出してしまう誘惑の春。

これから少し ガーデニンググッズにも挑戦です。



それにしても 


やはり…「花より団子」です



今日のおやつは子どもたちとクレープを作って食べました

クレープの皮を焼いても焼いても こどもたちの口へ入っていく

スピードに追いつけず ストック出来ないので

思わず「お母さんのも残しといて~~~~」と

懇願する私でした。。大人げないかしら~(笑)

CA3A0288.gif



 



























 

本日ようやく有馬富士でのイベントの要項が出来上がりました

今年で7回目だというのに あれこれ考えていると

いつも 時間がかかってしまうのです。。。

今年から出店ショップさんへは 要項はパスワード式で
ログインしていただいて見ていただく事にしました。

昨年は5枚×14ほどのファックスを送るのが
容易でなく、、、苦い思い出があるので
考えたあげく これに到達したのです。。。

無事にみていただけているでしょうか??


これからフライヤーの製作等もあるので
頑張らないと^^



さてさて、、、話しは変わりますが

皆さんは「杉原 千畝」さんをご存知ですか?

日本の外交官で第2次大戦中に外務省の命令に反して 

ユダヤ人が亡命できるようにビザを発給した人物です。

海外では「東洋のシンドラー」と言われているらしいですね♪


実はそのお孫さんに当たるかたが

ミュージカル「アニー」役をされていたのですが、、

私も娘もその歌声にうっとり!!

とてものびのある声で

素直で、でも力強くって…。。。

是非是非 本物を聞きに行きたい!!と思っても

遠い外国でのこと…。。。


いきたいなぁ~~~~~

前回の反省を踏まえ、今回は早めにイベント準備を!と…
思っていたのは 気がつけば既に1ヶ月前の事。。
やはり いつもの私です(笑)

昨日からイベント準備をしているのですが
しっかりと 私の性格を見抜いていたkyoroちゃんです。

確かに試験勉強も 一夜漬け。
毎日コツコツが似合わないタイプ。。。

おまけに 慌て始めたときに限って
部屋の掃除や机の中の整理など、ついつい いらんことをしたくなる。。。

さてさて、次回のイベントは一体どうなっていることやら~(笑)
是非ともこちらへ↓お足をお運び下さいませ~

Hug*Hug*Hand* 手作りクラフト展


ところで…話しは大きく変わりますが

昨日サティに娘とお買い物に行きました~



道中、娘が「お母さん、あれ買って!」というから


「またなあに??おやつ??ソフトクリーム??」




娘「ちがう!カビをとるやつ!」…。。



「……え?」
私は思わず自分の耳を疑い娘に聞き返しました。。。


確かに! 最近 子どもたちにお風呂掃除を頼んでいて…

一昨日も 娘は15分くらいの時間をかけて
浴槽からタイルからフタから 頑張って磨いてくれていました。


しかし ある意味 10才の子がお買い物について行くのに
『カビキラーを買って』だなんて…


我が子を不憫に思いながらも

「ほんまにえらいな~~~!!!
カビキラーを使ってまでも お風呂を綺麗にしたいんやね!
昨日も頑張ってくれていたもんね!」と

褒めまくっていると、、、


言いづらそうに娘は



「お母さん、、違う。。。。

カビをとるやつ、、じゃなくて

カミをとくやつ、、だよ」




な、な、なんと!




彼女が求めていたのは

カビキラーではなく、、、

ブラシやないかぁ~~~~



最初から ちゃんとブラシと言ってくれ~~~



どうやら 彼女はお風呂の中で使えるブラシが欲しかったようです。。
まあカビキラーを欲しがる小学生よりは 良かったのかしら(笑)

こんな間違え、、良くありますよね??ほほほ。



いやぁ~私も虫になった気分

すこしずつ 冬ごもり状態から抜け出してきて
最近 ようやくちょこちょこ動き始めました

これからとっても忙しくなるのですが
その忙しさを考えると 無意識に、、、イヤ意識的に?見ないふりをして
とうとう3月中旬です。

実際動き出してみると
想像以上にやらないと行けないことが多く、
冷や汗ものなのですが、
何とか頑張らねば!




最近 「ドラゴンアッシュ」の歌を聴きながら
イベントの要項など作ってます。

「ドラゴンアッシュ」の歌ってすごく好きです。

「grateful day」「陽はまたのぼりくりかえす」「静かな日々の階段を」
「Viva La Revolution 」「Life goes on」は特にお気に入り。。

結局は だいぶ前の(今のミクスチャー的になる前)歌ばかりだけど♪

昔の歌を今のKJが歌うのも またとっても素敵

まだまだこれからも 彼らの止まらない進化を見ていきたいなぁ~。




 

ようやく一週間ぶりに 我が家の娘は 学校へ参りました

明日は延期になっていた1/2成人式。

その後に久しぶりに イベントのお礼をかねて(これも大変遅くなっていて申し訳ないのですが)

カデンツアさんへランチの計画を

水曜日にはクラフターの皆様への御連絡、、、または 我が家へ、、、と思っていたのですが

何ともまあ、大笑いです。

今度は娘のクラスが2日間 学級閉鎖になってしまいました

こんなことって あるんですねぇ~。。。

娘の学校では 今頃インフルエンザBが猛威を振るっているようです。

娘はインフル中に見ていた「絶対彼氏」のドラマが又見られる!と大喜び^^

はっきり言って イケメン好きです。(笑)

何がイケメンかは よくわかりませんが…ははは。


とりあえずは あと2日間は家からでられないようですρ(。。)イジイジ"

大変大変ご無沙汰しており申し訳ありません~~。

只今、娘のインフルエンザ+息子の花粉症の病院通い等で
毎日くら~~~く 過ごしております。
つばめ便りのイベント後 何故か私も体調面が思わしくなく
ホントに今 我が家はドンヨリ~

何とか気分転換しようと お食事にはいつも以上の時間をかけて
春らしい物を食卓にはあげて鋭気を養おうとがんばってます

家中の窓をあけてすっきりと 新しい空気を入れ換えたいんだけど
お天気の日は花粉が気になるし、雨の日は湿気が気になるし…
どうにかしてくれ~~

今年はみずがめ座さんは めっちゃいい年のはずなのに…
なんだか 気の廻りがわるいなぁ~。。。
どこかに修行に出たい気分…。


ま、いつまでもブツクサ言ってても仕方ないので
気持を切り替えて

◆今後のイベントの日程のご報告です◆
4/11 Hug*Hug*Hand* 手作りクラフト展
       ハーベストエムズハートさん主催
    詳細は後日お知らせします^^

5月  イベント準備中です。
    決定次第お知らせします♪

7/2.3  第7回カントリーマーケットin三田
     10:00~15:00(両日)
     有馬富士公園多目的ホール




ハーベストさん主催の「つばめ便り」に初参加させていただきました♪
沢山のご来場ありがとうございました♪
恒例になってきた人気イベントということ+主催ハーベストさんの表裏でのがんばりの
お陰ですね^^

今回は「ちっちゃいモノ倶楽部」の1週間後のイベントだったのですが
なんと そのあいだで準備しようと思っていたことが
例のインフルエンザのお陰でパァ~になり…

完璧だったのはレンタカーを借りて行く、、ということだけ(笑)

今回初めてレンタカーを借りて3人(kyoroちゃん、shihoさん、私)の旅をしてみましたが
バスツアーのようで とても面白かったです♪

イベント自体は 準備不足+他の皆さんのすばらしいブースに圧倒され
反省点一杯で帰ってきたのでした。

次回は1ヶ月先ですが 何事も早めの準備にこしたことないですね!
さぁ~がんばるぞー


カデンツアさんでのイベントが終わった直後から
なんと、お熱が出てダウン

あまりのしんどさに日曜日は一日寝ていました。

主人は 子どもたちに
「母さんは体調悪くて寝こんでるから……もとい!寝込んでるから」

言い間違えた自分に思わず笑っていたパパでしたが
最後には「母さんの普段の様子が目に見えて…」と言い訳したりして

結局あまりのしんどさに病院へ行ってみると
な、なんと「インフルエンザA」がでてしまいました~~

めっちゃしんどいのでずーーーーっと お布団でゴロゴロ。。
どうしよう~~もうすぐ「つばめ便り」のイベントなのに準備が全く出来ません。

けれども、いつもは反抗期でぶつかってばかりいる息子が
何とも優しいこと
熱さまシートを持ってきてくれたり、スーパーへお買い物に行ってくれたり、、。。

娘も頑張ってご飯を炊いたり、マー坊豆腐を作ってくれたり…。

たまには病気になるのもいいかな~へへへ。

治ったら 即仕入れに行こうかな…と密かに考えていたら
さすがパパ!
「まさか、、このお家の状態で仕入れに行こうと思ってないか??」
と一言釘を刺されてしまいました。。
なんとか 頑張らなくては…。

クラフターの皆様からも
「食べ過ぎですか?」とか「お腹こわされたのですか?」など
暖かいお言葉を頂戴しまして ご心配おかけしましたが
どうやら無事 復活する兆しも見えてきました。
納品日の変更申し訳ありませんが どうぞよろしくお願いいたします~^^

熱はそんなに上がらなかったのですが
体がとっても痛くて大変でした。
どうぞ皆様もインフルエンザには十分おきをつけ下さいませ



 

カレンダー
  • 03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
カウンター
アクセス解析
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  --  お散歩気分** --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]