お散歩気分**
日常の暮らしのことやアトリエチャットのことなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は子供会で 町内で茶道をしておられる先生のところへお邪魔して
初釜でお茶をいただいてきました。
いつもは元気に走り回っている子どもたちも
不思議と 神妙な面持ちになり
おうすを上手にいただいてました。
母もあわせてみんなで18名ほどで押しかけてますので
お手伝いの生徒さんなども お休みの日なのに
朝から来てくださっており、 こういう機会を作っていただけて
本当に幸せなことだなぁ~って感謝しております。
今日のお菓子は花びらもち。
あんこと ごぼうと にんじんが
ピンクの薄皮にくるまれて
とても綺麗でした。
おいしかったし~~♪
今日 娘の着ていった着物は
丁度 偶然に おととい宮崎の実家から届いた
私達 3姉妹が ○十年前に 着ていた物。
荷物に入っていた着物をみて
娘が「この着物は 明日の初釜に着ていく!」と
言い張って 聞きませんでした。
なんせ ○十年前のしかも お古 お古ときているので
ふるくさ~~い感じはしているのです。
どうかな~~???とも思いましたが、
そんな着物でも
「着たい!」と言ってくれている娘に
私は「ありがとう」と言う気持ちになりました。
着物は 当時着ていた 妹には大きかったらしく
丈や肩を縫い上げしてあり、
今の娘が着るには少し小さかったので
昨夜、私はその縫った糸をほどいていました。
糸をほどきながら
”この縫い上げしてくれたのは
母なのか、、
それとも 亡くなった私の祖母なのか、、
あるいは 京都で舞妓さんの着物を仕立てていた祖母なのか、、、”
何十年か前に この着物を着せようと針と糸で
一生懸命に縫い上げしてくれたんだなぁ~。
それを私が 今 娘のために その糸をほどいてるんだなぁ~、、
と 。。。
物を大切に 残して 使っていく。。
何だか いいなぁ~ と思った時でした。
初釜でお茶をいただいてきました。
いつもは元気に走り回っている子どもたちも
不思議と 神妙な面持ちになり
おうすを上手にいただいてました。
母もあわせてみんなで18名ほどで押しかけてますので
お手伝いの生徒さんなども お休みの日なのに
朝から来てくださっており、 こういう機会を作っていただけて
本当に幸せなことだなぁ~って感謝しております。
今日のお菓子は花びらもち。
あんこと ごぼうと にんじんが
ピンクの薄皮にくるまれて
とても綺麗でした。
おいしかったし~~♪
今日 娘の着ていった着物は
丁度 偶然に おととい宮崎の実家から届いた
私達 3姉妹が ○十年前に 着ていた物。
荷物に入っていた着物をみて
娘が「この着物は 明日の初釜に着ていく!」と
言い張って 聞きませんでした。
なんせ ○十年前のしかも お古 お古ときているので
ふるくさ~~い感じはしているのです。
どうかな~~???とも思いましたが、
そんな着物でも
「着たい!」と言ってくれている娘に
私は「ありがとう」と言う気持ちになりました。
着物は 当時着ていた 妹には大きかったらしく
丈や肩を縫い上げしてあり、
今の娘が着るには少し小さかったので
昨夜、私はその縫った糸をほどいていました。
糸をほどきながら
”この縫い上げしてくれたのは
母なのか、、
それとも 亡くなった私の祖母なのか、、
あるいは 京都で舞妓さんの着物を仕立てていた祖母なのか、、、”
何十年か前に この着物を着せようと針と糸で
一生懸命に縫い上げしてくれたんだなぁ~。
それを私が 今 娘のために その糸をほどいてるんだなぁ~、、
と 。。。
物を大切に 残して 使っていく。。
何だか いいなぁ~ と思った時でした。
PR
カレンダー
最新記事
-
(02/26)(02/25)(02/25)(01/22)(01/18)