お散歩気分**
日常の暮らしのことやアトリエチャットのことなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回で開催4回目「さんだ工房市」へ
初めて行ってきました
陶器やパッチワーク、木工など
見て楽しんできました
塗り椀の欲しいモノがありましたが
ちょっと素敵なお値段でしたので
(普通で買うのよりは絶対安いと思いますが)
今回はあきらめました。
記念に…と 陶器のボタン2つ
さんだ工房市を
後にして
「フランシー」さんへ。
がんばってるなぁ~~~~
素敵なお洋服が沢山あるけど
ちょっとお小遣いが足りない(笑)
本日のランチは
お友達に教えてもらった
「ビストロエマンジェ」さんへ。
「プチランチコース」をいただきました
まずはスープ。
「サツマイモの冷製スープ」
アサツキがちらしてあって
涼しげです。
ほんのり甘く、
お芋のお味が…。
メインは「チキンレバーのカツレツ」
縦に伸びている白く細長い物体は
なんとヤングコーンのアタマの部分。
(裏返ってるけど)
普通のトウモロコシと
同じように
この皮をむいて
いただきました。
その右下に見えるのは
信州の水ナスだそうだ。
「生」なんだって~~~
上に乗っかっていたものを全部どけてみると
色んなお野菜が
「これでもかぁ~~~~~!」
というくらい 出てきた。
「野菜好き」さんにはたまらないだろう
でも残念なことに
私は野菜があまり好きではない
ニンジンなんて長い。
上から下まであった…。
でも頑張って食べた
最後にはデザートがついたけど
(ブリュレ&パイナップルタルト&黒糖アイスクリーム)
アイスクリームが目に入ったとたん
早く食べなきゃ!…という意識が強すぎて
写真撮るのわすれちゃいました
それにしても
表通りに面していないのに
お客さまが沢山!
人気があるって言っていたけど
ほんとだったんだ~~~!
店内も間口からは想像できないほど
広い空間があった。
お皿を運んで来られる度に
お料理の素材を教えてくれて
お店の雰囲気がとっても良い感じ
何だか贅沢な感じ~♪
今度はパパと行こうかな?と
思ったけど、パパもお野菜がネックかな
お食事の後は
「334 LUCKY DONUTSさん」
「リュミエールさん」
「丸十さん」
「hono honoさん」
と
駆け抜け、
ようやく我が家へ。。。
今日は一日ウロウロした日でした。
イベントまであと1ヶ月。
もう少しウロウロできる??かな???
初めて行ってきました
陶器やパッチワーク、木工など
見て楽しんできました
塗り椀の欲しいモノがありましたが
ちょっと素敵なお値段でしたので
(普通で買うのよりは絶対安いと思いますが)
今回はあきらめました。
記念に…と 陶器のボタン2つ
さんだ工房市を
後にして
「フランシー」さんへ。
がんばってるなぁ~~~~
素敵なお洋服が沢山あるけど
ちょっとお小遣いが足りない(笑)
本日のランチは
お友達に教えてもらった
「ビストロエマンジェ」さんへ。
「プチランチコース」をいただきました
まずはスープ。
「サツマイモの冷製スープ」
アサツキがちらしてあって
涼しげです。
ほんのり甘く、
お芋のお味が…。
メインは「チキンレバーのカツレツ」
縦に伸びている白く細長い物体は
なんとヤングコーンのアタマの部分。
(裏返ってるけど)
普通のトウモロコシと
同じように
この皮をむいて
いただきました。
その右下に見えるのは
信州の水ナスだそうだ。
「生」なんだって~~~
上に乗っかっていたものを全部どけてみると
色んなお野菜が
「これでもかぁ~~~~~!」
というくらい 出てきた。
「野菜好き」さんにはたまらないだろう
でも残念なことに
私は野菜があまり好きではない
ニンジンなんて長い。
上から下まであった…。
でも頑張って食べた
最後にはデザートがついたけど
(ブリュレ&パイナップルタルト&黒糖アイスクリーム)
アイスクリームが目に入ったとたん
早く食べなきゃ!…という意識が強すぎて
写真撮るのわすれちゃいました
それにしても
表通りに面していないのに
お客さまが沢山!
人気があるって言っていたけど
ほんとだったんだ~~~!
店内も間口からは想像できないほど
広い空間があった。
お皿を運んで来られる度に
お料理の素材を教えてくれて
お店の雰囲気がとっても良い感じ
何だか贅沢な感じ~♪
今度はパパと行こうかな?と
思ったけど、パパもお野菜がネックかな
お食事の後は
「334 LUCKY DONUTSさん」
「リュミエールさん」
「丸十さん」
「hono honoさん」
と
駆け抜け、
ようやく我が家へ。。。
今日は一日ウロウロした日でした。
イベントまであと1ヶ月。
もう少しウロウロできる??かな???
PR
カレンダー
最新記事
-
(02/26)(02/25)(02/25)(01/22)(01/18)