忍者ブログ

お散歩気分**

日常の暮らしのことやアトリエチャットのことなど

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨の日は
家がいい

晴れていると
家にいてもソワソワ…

今日は雨音を聞きながら
ミシンの手を進めて




ドット花柄の生地と
グレーのリネン生地に
厚めの接着心を貼って


久しぶりのミシンに
手を振るわせながら
作ることが何だか楽しい

CA3A0411.jpg

短めのファスナーをつけて


CA3A0413.jpg

周りをレースでくるんで
小さなコインパースの完成



調子にのって

CA3A0414.jpg

次は同じコインパースの
柄違いを作ろうと…


ふんだんに
レースを使って



こっちの方が絶対お得だね

CA3A0415.jpg

表と中側


今日はここまで…。


明日は運動会

どうか晴れてくれますように…
 
PR
少し画像が悪いですが…

娘と娘のお友達に色違いでシュシュをプレゼント。

CA3A0406.jpg


実は この生地は…




着物に使われている「半襟」です。

リネンやレースも大好きだけど

やっぱり 「和」のものは落ち着きます。

 
今回で開催4回目「さんだ工房市」へ

初めて行ってきました

陶器やパッチワーク、木工など

見て楽しんできました

塗り椀の欲しいモノがありましたが

ちょっと素敵なお値段でしたので
(普通で買うのよりは絶対安いと思いますが)

今回はあきらめました。

記念に…と 陶器のボタン2つ





さんだ工房市を

後にして

「フランシー」さんへ。

がんばってるなぁ~~~~

素敵なお洋服が沢山あるけど

ちょっとお小遣いが足りない(笑)




本日のランチは

お友達に教えてもらった

ビストロエマンジェ」さんへ


「プチランチコース」をいただきました


16ece69b.jpg

まずはスープ。

「サツマイモの冷製スープ」


アサツキがちらしてあって

涼しげです。

ほんのり甘く、

お芋のお味が…。



31ff40b6.jpg

メインは「チキンレバーのカツレツ」

縦に伸びている白く細長い物体は

なんとヤングコーンのアタマの部分。
(裏返ってるけど)

普通のトウモロコシと

同じように

この皮をむいて

いただきました。

その右下に見えるのは

信州の水ナスだそうだ。

「生」なんだって~~~



f418609b.jpg


上に乗っかっていたものを全部どけてみると

色んなお野菜が

「これでもかぁ~~~~~!」


というくらい 出てきた。


「野菜好き」さんにはたまらないだろう


でも残念なことに

私は野菜があまり好きではない


ニンジンなんて長い。

上から下まであった…。

でも頑張って食べた



最後にはデザートがついたけど

(ブリュレ&パイナップルタルト&黒糖アイスクリーム)

アイスクリームが目に入ったとたん

早く食べなきゃ!…という意識が強すぎて


写真撮るのわすれちゃいました


それにしても

表通りに面していないのに

お客さまが沢山!

人気があるって言っていたけど


ほんとだったんだ~~~!



店内も間口からは想像できないほど

広い空間があった。


お皿を運んで来られる度に

お料理の素材を教えてくれて

お店の雰囲気がとっても良い感じ


何だか贅沢な感じ~♪


今度はパパと行こうかな?と

思ったけど、パパもお野菜がネックかな



お食事の後は


「334 LUCKY DONUTSさん」

「リュミエールさん」

「丸十さん」

「hono honoさん」





駆け抜け、

ようやく我が家へ。。。


今日は一日ウロウロした日でした。


イベントまであと1ヶ月。

もう少しウロウロできる??かな???







 
朝から 編み編みしていると…

     編み編みしていると…

   編み編みしてると …

(もうええって?
私も今頃作ってるって ちょこっとアピール、、、うふふ)


ホントに久しぶりなことなので

肩がこって アタマも手も何だか腰もいたい。

歯も浮いて来る感じ。。。


なかなか集中できない。。。


糸も足りなくなりそうだし

そろそろやめよっかな~…と思っていると

kyoroちゃんからお電話がかかってきた。


これはラッキー

kyoroを誘って丸十さん+ランチへ行こう♪



何だか久しぶりのランチ♪

カデンツアさんのドアを開けると

「常連さんが座られる」という

カウンター席に

コーラスでお世話になったオペラ歌手のY先生が

いつもの素敵な笑顔で

「ひさしぶり~~~~!元気にしてた~?」と

華やかにお出迎え♪

Y先生の笑顔は 見ていて こちらも楽しくなるような

パワーをもらえるので ホントに久しぶりにお会いできて嬉しい。

ホント またまたラッキ~


お席につこうとしたら

偶然バッタリ

ファーストメモリーの Iさん達が…。

良くカデンツアさんに行かれているようだけど

今までに一度もお会いしたことがなかったので


これはビックリした。


丁度混んでる時間帯で

次のお客様の予約も入っていたので

ほんの5分ほど???

お話ししただけで

帰られちゃったけど

いつもながらパワフルなお姉様

次回7月にお会いできるのを楽しみにしてますわ♪





息子の自転車のサドルに

ちっちゃな赤ちゃんカマキリ発見!

がんばって生き抜くんだぞ!

まずは息子の「お尻」に気をつけて
CA3A0392.jpg




インフルエンザ休校中、

あまりにも退屈だったので

シュシュを作って遊んでました^^

とりあえずは娘に…
CA3A0396.jpg




何だか無性に編み編みしたい病…。

これは一体何になるのでしょうか?
CA3A0399.jpg

今日も最後までお読み下さりありがとうございました
また次回もお待ちしておりま~す!
モノを作ってお店で売る。

やはり お金をもらっていらっしゃるだけのことはある。

自信をもって売れるものが

店頭に並んでいる。

中途半端の味、商品では

直ぐにお店の底が知れていく。

オーナーのお店作りのこだわり。



うーん。

私のカレーパンは売れないな…

私の半日返して~~


相互リンクしてくださっていた

老舗の「花もめんさん」。

ここしばらくはご無沙汰しておりましたが

本当にいろいろお世話になりました。

神戸だったか、大阪だったか、

キルトショーでも無理を聞いていただきました。

本当にさみしいです。




今って本当にハンドメイドブームなの?って

不思議に思えるくらい…


手芸材料の問屋さん、出版社が

廃業されていっています。


本当に残念です。






 
一週間の缶詰生活は 久しぶりに家族の仲が親密になった。

学校が始まり 2日目。

自分では感じていなかったけどストレス??のせい?

何だか思いっきりお買い物している気がする…。


ここはぐぐっとこらえて


ガマン、ガマン…。


CA3A0382.jpg

kyoroちゃんちの素敵な薔薇。

頭でっかちさんだから…と

かわいい褒め言葉?

お玄関にフラワーアレンジされた

「頭でっかちさん」が

「いらっしゃいませ。」とお出迎えしてくれました。



CA3A0383.jpg

kyoroちゃんちの草木はすべて

元気もりもり!

育てているkyoroちゃんから

元気な気をもらっているからだろう。

kyoroちゃんの「気」が私に見えたなら

きっとこのラベンダーのように

「ションションションション!!!!!!」だ。

いや 見えないけど絶対そうだよ♪


 

 
kyoroちゃんちのミミズさんはりっばだ!

うちの子も預けようかしら♪

 
めったに出会えない同じ誕生日の人…。

彼女とはこの世にお目見えしたのも同じ年。

血液型も同じだなんて…。

楽しいご縁。

不思議な星回り。


久しぶりのゆっくりの語らいに

何だか懐かしい感じもした。






蓮の花は咲くときに

”ぽーん”と音を奏でる。

この花はどんな音を奏でてくれるのでしょう。


 
CA3A0377.jpg

太陽の美味しい光を一杯に浴びて

まもなく赤く色づいていく苺たち。

小さな虫さんたちと どちらが先に

頂くか真剣勝負!

負けへんで~~~!



CA3A0378.jpg

あ、ぁ~!
み、みみずに見える!!のは私だけ??

早く可愛い緑の葉っぱで覆っちゃって!

 
お気に入りのリバティ生地。

ハサミを入れるのはなかなか勇気がいるものです。。




そうこうしているうちに 違う生地にも目がいき、 


気がつけばテーブルの上は


お気に入りの生地でてんこ盛り。。


今日から丸十さんのセールが始まり


久しぶりに買った生地達もさっそく その中に仲間入り。


明日にはネットでお買い物した生地も届くし…。。。

そろそろ 品評会だけの日々にもさよならするかなぁ…。。。



 
usa1.jpg

Handmade By ボステリーヌさん*

革のウサギモチーフが可愛いですね。

黒模様の部分はスタンプが押してありますが

こちらも手作りの消しハンで作られてます



ohashi2.jpg


Handmade By Mamiesさん*

今大流行のお箸ケース。

「エコ」に注目された作品ですね^^

お箸もついています♪
カレンダー
  • 01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
カウンター
アクセス解析
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  --  お散歩気分** --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]