忍者ブログ

お散歩気分**

日常の暮らしのことやアトリエチャットのことなど

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽天の常務だった中村氏がその地位を全て捨てて
立ち上げられたドーナッツショップ 「Neyn ネイン」。
http://www.neyn.com/

そのドーナッツが食べてみたいよ~~~
PR
お店番をしていると よくお客様から
「これ、ここで買ったのよ♪」と 以前ご購入いただいた作品を
見せてくださることが多いです。

本当に良く使い込んで下さっていて、
お嫁入りした先で 大事に使ってもらってるんですね♪

アトリエチャットを始めて来年で9年。
一体どれだけの作品が お嫁入りしていったことでしょう。。

時々 私が作った…数少ない作品に出会うことがあります^^
本当にものすごい確率の低さなのですが 時々運命的な出会いをするのです

出会ったとき思わず身を隠して そぉ~っとお客様を見つめてしまっている自分がいます。
何だか不思議ですが
自分が大好き!と思って作った物を 同じように気に入って下さり、
年を何年越しても 使って下さっているなんて♪ 幸せ~ ありがとうございます♪

そう言うお客様に出会えた作品達は幸せですね^^
出会えていない作品達は きっとどこかにいる「だれかさん」と
いつか出会えますように♪

出会いの時期は 恋人達が出会うのと同じだと私は思ってます。

丁寧に心を込めて作られた作品は きっといつかは一目惚れされる誰かさんの為に
ひっそりたたずんでその時を待っているのでしょう^^

考えてると何だか楽しいです♪
さあ!とりあえずは作品作り! がんばるぞー


今日は何だか 美味しい物を一杯頂いてしまいました^^

午前中には kyoroちゃんが豊助饅頭を届けてくれたり、
午後にはシフォンでお世話になっていたYさんに教えて頂いた
「頑張る女性のイベント」に顔を出し、気功整体をしてもらった後で
美味しいお茶をいただいて リフレッシュ♪

夕食には 結婚記念日のお祝いということで
何処にお食事に行こうか 迷っていたところ
前から一度言ってみたかった
グリーングラスさん http://r.gnavi.co.jp/c229900/
に行ってきました。

お手頃価格からコース料理も楽しめるし、
家庭的な雰囲気でお食事が出来たので
大満足で帰ってきました。

でもさすがに 育ち盛りの子どもたちには
量が少ないかもしれないですね♪

美味しく食べ物がいただけると言うことは
とても良いことですね^^



今日は1丁目子ども会のみんなで 高平にある「つくしの里」へ行ってきました!
朝から ほんっとに気持の良いお天気で 空気もとても美味しい感じ~♪

目的はお芋掘り!
ほとんど毎年行っているお芋掘りですが たくさん掘れると 一体何作ろうかな~って迷いませんか?
天ぷら、大学芋、スイートポテト、ふかし芋、、、、レパートリーが少ないため
毎年同じメニューになってしまうのが困りものでした(笑)

でも最近 我が家は ある焼き肉屋さんのデザートメニュー「いもむ○め」が大人気です。
暖かいスイートポテト(焼く前の状態)+バニラアイスを同じ器に入れるだけなのですが
この絶妙なコンビはお薦め!是非お試し下さい♪

ちなみに今年のお芋^^
おいしそ~~
imo.jpg


































お芋掘りがあっという間に終わってしまったのですが、
山手に散策道があるということで子どもたちと一緒に山登りしました。

途中どなたかが 作っておられるのでしょうか、
ものすごーーーーーーーーく大きいキイウイの木に
鈴なりにキイウイが出来ていました。。。
キイウイは雄株と雌株がないと 実はつかないんですよね♪
自然はすごいですね~♪
CA3A0078.jpg




























帰りはお土産にコスモスの花束を頂いて、「つくしの里」ではつきたてのお餅も買って
楽しく帰ってきました^^
cosmos.jpg





























空にはトンボや鳶が円を描いて飛んでいて、足下にはカエルやバッタ、コオロギ、カマキリ♪
こんな自然の中で一杯遊べてホントに大満足!
娘は帰ってから 柔道に行きましたが… 
「ごめんなさい!」…私は帰って寝て曜日になりました~^^
夜には復活できるかな♪ふふふ
パソコンの「参った」お話し。。。
皆さんは 自分用のメールアドレスをいくつお持ちですか?
私は3つもっています。
以前アトリエチャット用に契約サーバーからもらったメールを使っていたら
あまりにも迷惑メールが多くて、おまけにお客様からのメールだと思ってあけたら
ウイルスメールだったことがあって、チャットでは今はyahooからもらったメールを主に使っています。

ところが夕べ契約サーバーへのアドレスを見なくてはいけない用ができて
2ヶ月ぶりに開いたところ、、、、な、なんと1万件越えていて (;>_<;) エーン
ほったらかしにしていた私が悪いけど(パパ曰く、、パソコンの中の整理も下手くそやーーー!だと…)

仕方なく じみ~~~にひたすら受信をしていたところ、
我が家のセキュリティーにひっかかったウィルスがあり
2件は削除してくれたんだけど、
ちょうど半分の5千件こえたあたりで なんともまぁ~~ 削除出来ないウイルスに捕まってしまいました(涙)

あの手この手を使い 何度もやり直ししたんだけど 
同じところで引っかかってしまいます。

そしてやり直す度に 又一からのメール受信が始まり…。

結局昨夜は 夜中の3時までかかって パソコン内のウィルススキャンをして(何もありませんでしたが)
悶々した状態で寝てしまいました。

今日も先ほどからメール受信をやっているのですが、1つ発見したことが!

このウィルスはどうやらダウンローダータイプで 大容量の情報を送りつけてきて
パソコンを重たい状態にして使い物に出来ないようにしてしまうもの。。。
私のパソコンは普段でさえ ギリギリで動いているのに~~(悔)

こうなったら、サーバーの方で直接けしてもらおうと契約サーバーさんにお電話することにしました。
とても丁寧な受け答えで もう少しで「解決!!!」というところで
サーバー自体の容量が操作に対応しきれなかったようで、な、なんとメールサーバー自体が
フリーズしてしまったのです~~~!\(>o<)/ギャーッ!

何を言っているのかわからない、、と言う方もおられると思いますが
単なる愚痴だと思って聞いてやってください。。ウルウル。。。(;へ:)

応対してくださった方の口調はとても穏やかで こんな状態になっても
全く慌てる様子もなく 変化がなかったので 「なんとかなるのかな~~」なぁ~んて
軽く思っていたら、、、、
「こちらのサポートではこれ以上の高度な解決法には対応できませんので
後ほど 専門サポートから御連絡させていただきます」だってーーーー!
がーーーーーーーん。
一体どうなるんだろ~~~(涙)

ちなみにこちらのアドレスは使っていない方ですので なんら支障はありませんが
ウィルスってほんっっっっっっとに 憎たらしい奴ですねーーーーーーー(-O-;) ブツブツ


追記
 その後、、、お電話いただきました!
違うメールソフトを使いながら無事に要らないメール1万件ほどを削除し、ようやく一件落着!
すんばらしい~~。。。
今回は遠隔操作というもので 電話ではなされているかたのPCと私のPCを同期して
電話越しに「こちらをクリックしてください」と言われると 赤~い丸印が私のPC上にあらわれて
指示してくれるのです。
我が家のPCをすべてみられることと同じなので 考えてみると恐ろしいのですが
そんなこと言っちゃいられない!全て言われるままに~…状態で無事に解決したのですから。。。
本当にかっこいいお仕事だわ~と思ってしまいました♪
消えていくお仕事もあるのに 昔にはなかった増えていくお仕事もあるんだなぁ~と身をもって
実感した一日でした。。。まさに一日仕事でした。私の1日返せ~~~~!!!








今年も8月に開催された自治会の夏祭りに1丁目子ども会で参加させていただきました。
2年目でだいぶなれたモノの 大雨の中での開始だったので それはまたそれで
心に残る楽しいイベントになりました。
打ち上げが遅れましたが先週末 会員の方のお庭で「そ~めん流し大会」を開催してもらいました♪
本物の竹を真ん中から割って 節をとった物に
上流から水道水を流して 下流にそ~めんを受ける為のざるをおいて…。。。
参加人数は約30人。
ゆがいてもらったそーめんの束はものすごいものだったらしい…あまり考えたくないかも(笑)
おそ~めんの他にもぶどうやチョコレート、飴やプチトマトなど…いろんな物が流れてきて面白かったです^^
役員の方々本当にお疲れ様でした♪
それにしても…子どもたちの場所取り争いは おもしろかった♪
どんどん上流に子どもたちが迫っていくんだもん。

お兄ちゃん達は上流へ…。。


ちびっ子達は下流へ…。。。
CA3A0054.jpg








                                                                                                                

























お母さん達の1品料理。
どれもとっても美味しくって お家で寂しいご飯を食べてるパパに少し申し訳ないです♪
↓の他にも手作りデザートもたくさん!
中でも驚いたのは「ういろう」!
お家で簡単にできるんだぁ~~!
あまりにもおいしかったので レシピをきいて早速作ってみました。
驚くほど簡単にできました♪(でも上手に切れなかった…グスン)
梅ジュースで作られたフルーツゼリーもおいしかった!!!
CA3A0057.jpg























又次の宴会が楽しみ~♪

朝からkyoroちゃんと吉川にぶどう狩りに行ってきました♪優待券があるんだけど、、と
いうことでおよばれしたのですが思った以上に近い!車でdoor to doorで20分ほどです。

イチゴ狩りや芋掘りには何度も行きましたが 三田にきてぶどう狩りは初めて♪
想像以上にものすっごく 広い ぶどう農園で こんなへんぴな場所にこんな沢山の人が!!!と
不思議な感じ。。。観光バスもきてるし、後から後からとぎれることなく 車が入ってくる…。。。すごい!

たわわに 実ったぶどう達も私に「おいで、おいで」と呼んでるように ゆれてるし♪
めっちゃおいしい 大きなぶどうを なんと 2房も食べてしまいましたよ~~^^(もちろん一人で♪)
とってもお腹が一杯になりました♪
15日まで やっているようなので 今度は子どもたちを連れてきてあげようと思ってます。

budougari.jpg

























budougari2.jpg

























我が家の「ちー」はとっても毛がぬけて困ります(涙)
サマーカットにすると少しはましかな?と思ったが甘かった…。。
とても細かい毛が落ちるだけ ややこしかった。
かいかいだ~~~(ポリポリ)



ti3.jpg






























今は少しだけのびてきました^^

今年のお祭りは雨の中決行されましたが たくさんのお客さんが来られて
私達の「1丁目子ども会」の「千本釣りゲーム」も無事に
大好評のうち終えることが出来ました~♪
仕入れた900個の商品がほとんど完売です^^
子ども会のお母さん方のチームワークとパワーはすんばらし~~~!
又打ち上げも楽しみにしてます^^

雨の降る中決行を決断された自治会の方々、
今年は本当に気苦労が多かったことだと思います!
本当にお疲れ様でした!

それから、、、

雨でいろんな予定が変更になり 司会が大変だったと思いますが
さすが西村さん!
有馬富士のイベントでもとても盛り上げてくださったように
お祭りを盛り上げてくださってましたね♪
お疲れ様でした~♪久しぶりにお会いできてうれしかったです~

さあ!夏休みも残り一週間!
がんばるぞ~~~!
ロハスの疲れを引きずりながら、
(自分が出たわけでもないのにね 笑)
月曜日に六甲山牧場に行きました。
娘が土曜日参観日だったので振り替えで休校になったからです♪
ネットで何処に行こうか、、といろいろと検索したのですが
結構月曜日ってお休みしてるとこが多く、
イベント事が少ないみたい…。

六甲山牧場のサイトをたまたま見たとき、、
『駐車場代、入場料無料』が目に付き、
思いつきで行っちゃいました~^^
今はヒツジさんの体調の件で消毒や検査などあり、
放牧が取りやめになっているかららしい。。
…というわけで、プリウスであのきつい坂をがんばって
登っても見られた動物は少ないし、遊具も遊べなかったけど
緑は青々とし、景色のいい山々を見られてとても満足!
アイスクリーム作りの体験をしたり、牛さんがご飯を食べてるところを
スケッチしたりとノンビリ~~過ごした一日でした。
カレンダー
  • 06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
カウンター
アクセス解析
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  --  お散歩気分** --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]