忍者ブログ

お散歩気分**

日常の暮らしのことやアトリエチャットのことなど

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アトリエチャットを

自宅で始めたのが2000年。

ありがたいことに

その時のお客様が 今でも

オーダーして下さいます。

CA3A0458.jpg


懐かしのカラーですね。

kyoroちゃん担当の分はすでに完成。

相変わらずの この性格の違い

追い込まれないとしないタイプなの…みずがめ座?
(きちんとしているみずがめ座さん すみません。)

ポケットつきでファスナーぐるり…。。。3個。。。

さ、さきが 見えない~~

.....................................................


気分転換に…


以前編んだ↓を 出してきて

CA3A0456.jpg



ほどいちゃいました~~

CA3A0457.jpg

オーダー品が終わったら

作り替えます^^


PR
夕方 作り上げたデジカメポーチに

今度は ファスナーポケットを付けた物が

無性に 作りたくなった。

時計に目をやると 大体23時くらい。。。

う~ん。悩ましい。。


私の性格は 一旦やり始めると

最後まで 一気にやってしまいたくなるタイプ。

ま、覚悟を決めて やっちゃいましょうか…。


..............................................

おっと~…!

生地端から糸が出て ちょっとお見苦しいですが…

CA3A0450.jpg

最近 あまり使っていなかったんだけど

時間短縮の為

ペーパーピーシング紙の登場。

私の使っているペーパーピーシング紙は

ガサガサする紙ではなく

不織布のような柔らかい素材のもの。

型紙を作る手間が省ける。

だけど これは取り外さずこのまま使うため

その分厚くなるかな?



CA3A0452.jpg


背中側のファスナー部分。

ポケットの縁部分に リバティーの生地を

アクセントに。。。使っちゃったよ~~



CA3A0453.jpg

ふた部分。

今回は縁を丸くしてみました。

ちょっと 皮のベロ部分が長いか…?後で切ろう…。




CA3A0454.jpg

夕方作ったばかりなのに

同じ物を作るだけなのに…。。。

要領が悪いのか

考え過ぎなのか…

完成は朝方3時30分。


CA3A0455.jpg



苦労したポケット部分。

口周りが小さいので

表布と内布とあわせるのに

ミシンで縫うのが困難。。。


それぞれの口周りを なんとかミシンで縫った後に

内布を本体に入れ 手で まつりつけました。


BGMには「フジ子・ヘミング」さんの

「憂愁のノクターン」を聞きながら作業を進めて…。。。

綺麗なピアノ曲は 心が落ち着来ますね

 
作りたい物は たくさんある。

欲張りな私は

あれも、 これもと目移りばかり。。。

おまけに 作業台の上は 手をつけたものが

散乱しているので

道具1つ 探し出すのに いらない時間を食ってしまう。

昔、友達が 言っていた。

「私の人生 捜し物を探す時間に 三分の一は使っているわ…」

まさに私も 同じ状態。

以前は 積まれた書類の山から

捜し物を 探し当てることが出来たが

最近はそれも怪しい…。

このロスタイム…。

つなぎあわせて もう一度使ってみたい今日この頃…

..............................................

今度は 何を作ろうかなぁ~と

悩ましく 布あわせ。

リネンでも色んな色合いがあり

いつも考えさせられる。

結局これに決めました。







チェックのリネンは 中表にあわせて 接着芯を。

ちなみに接着芯についている鉛筆の後は

初めに作ろうと思っていた物を辞めたのですが

その時につけた印なのです。
CA3A0448.jpg

角の部分はひっくり返したときに綺麗にラインが出るように

斜めに切り落としますが

角をきちんと出すのって結構難しいですよね。



思いっきり飛んでしまいましたが デジカメポーチの完成!

次作はこれにポケットつけてみようかなぁ~。


CA3A0449.jpg


山盛りの生地の裁断をしてから

何日目か…

ようやく

長財布の完成

CA3A0445.jpg

思った以上に

ミシン針の通りはよく…

とりあえず

一仕事終え

一息。

そろそろ

たまったホントのお仕事に

取りかからねば…。。



 
作りかけの作品に

どうしても

足りなくなったレース。


近くの丸十さんや

困ったときの

「kyoroちゃん」頼み…

それでも

このレースは

見つからず…。


昨日は

レースを探しに大阪までひとっぱしり


久しぶりのお出かけなので

ついでにちょこっと仕入れもかねて

行って参りました。


田舎者に都会はめまぐるしく、

夕べは疲れて

何もせず

夢の中へ

レースをせっかく買ってきたのにね


一晩明けて

パワーを取り戻し、朝からチクチク。




最近ちょっと見かけなくなった麻生地チェックで

キーケースを作ってみました。

CA3A0443.jpg

中は紫に見えるけどグレーのチェックに

紫に茶が混ざったような

何とも言えない素敵な色合いの生地をあわせて。

ちょっとした小銭も入ります。

幅広なので

キーケースがメインだと

ちょっと邪魔かも


最近作ってみたい物を

自由に作っています。


布にアイロンをピシッとあて

ミシンのラインを綺麗に揃えて

縫っていく…。

これだけのことなんだけど

何だか気持ちいい



余談ですが

昨日大阪で買った少し麻がはいったような

ダブルガーゼに一目惚れ。
CA3A0439.jpg

ハリがあって

ランチョンマットやコースターにも良いかも♪

鱧料理とか涼しそう~


このお店ではこの生地(700円弱)しか

買わなかったんだけど

ちょうどプレゼント企画をされていて

500円以上お買い上げのお客さまへ

ミニバッグをプレゼントしてくださいました

何だか申し訳ないのですが…

丁重に頂いて参りました

CA3A0440.jpg

 


最近

TVコマーシャルで良く目にする

31アイスクリームの

トリプルチャンス。

ダブルのアイスを頼むと

何とトリプルにしてくれる

3つもあるんだから…と

思っていたが

こういうとき

娘は結構シビアである。

お店の人が気を利かせてくれて

スプーンを2つ つけてくれたけど

あまり出番はなかった


娘のはスモールサイズのダブル(トリプル)


お土産に買った息子のアイスはレギュラーサイズのもの。

ちょっと娘への食べ物の恨みをはらさせてもらった…。。


しか~し

夕方、気がつけば…

優しい兄は 妹が既にトリプルを食べてきたとは

思いも寄らず…

妹へお裾分け…。。

黙っていただいている娘はさすがだわ

まけた~~




気を取り直して

ひたすら

生地をカット…



接着芯も全てにいるので

生地の山の出来上がり。


CA3A0435.jpg

ようやく下準備完了!!

 
2000年

自宅ショップを始めたときから

細々と

頑張ってくれている

この緑ちゃん



葉っぱのような

お花のような…


毎年何故か気になる

この緑ちゃん。。

見てる人がいるからね





夜中にミシン踏み踏み…

針もどうやら

テープから落ちていなかったようです

ようやく完成

CDケース。

CA3A0430.jpg


手元の明かりを頼りに

お気に入りのチロリアンテープの際を

端から1~2mmくらいのところを縫い進める


結構長い距離…

針がテープから落ちたんじゃないかな?と

ちょっとドキドキ…



お気に入りの生地やテープは

使いたいけど…

使いたくない…って

一体どっちやね~~ん!…と

自分で突っ込みたくなるほど

心が揺らぐ。

もしかしたら

もう二度と巡り会えないかも知れない…

切り刻まれた生地や

中途半端の長さになったテープ。。

上手に使い切ってあげたい。

 
家族全員が家にいるときが好き

予定もなく

ただのんびり過ごす時間

それぞれが

好き勝手に

好きなことをして

楽しんでる



少し暗めの

ブルーの水玉ドット

妙にひかれて

衝動買い。

何を作ってあげようかな





両端部分のアクセントに

使ってみました。

ドミット芯を挟んで

CA3A0425.jpg



革をポイントにつけて

ちょっと落ち着いた感じの

トリコロールリボンがお気に入り。

CA3A0426.jpg


これも一体何になるのやら…

お日様はいつもフル回転してるのに…


雲が邪魔しなければ

お日様の存在はいつも感じられるはず.....


お日様が気まぐれに

顔を出して下界を照らすなんて




お日様が

お話しできたら

愚痴をたくさん聞かされるんだろうなぁ~





自分の持てる知識と

布箱から

出来る限りの

素材を

たくさん引っ張り出してきて


やる気を見せるかと思いきや


机の上を

散らかしたままで

なぜか隣の部屋で

一旦ごろごろごろ





気を取り直して

ようやく1つ作り上げたと思ったら

失敗発見。。


何度反省を繰り返せば

成功するのだろうか…


気まぐればかりに

任せていたら

そのうち飽きてくる。。。



本当に失敗は成功のもと…?


布箱が空になる前に…

成功しなければ…

いつかきっと…


昨日の続き…

表と裏を縫い合わせて

CA3A0418.jpg



迷ったバイアスをつけて

とりあえず完成…

CA3A0421.jpg


急に

違うモノが作りたくなって…

これは一体何かしら…

CA3A0423.jpg


 

カレンダー
  • 01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
カウンター
アクセス解析
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  --  お散歩気分** --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]