お散歩気分**
日常の暮らしのことやアトリエチャットのことなど
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝は 昨日の安倍首相の辞任のお陰でどのチャンネンルも
その話ばかり。。。。
安倍首相の退陣は「やっぱりか~~~」とは思ったけれど
先日任命された大臣達も寝耳に水状態。。。
おまけに国会も始まったばかりの時期ということを考えると
確かに日本中 びっくりするのは間違いない…。
今って、、、日本をまとめていく総理大臣がいないってことよね(~ヘ~;)ウーン
何か有事がおこったら、、、どうなるんだろ。。。。
テレビでは 国民に聞け!街頭インタビューで 安倍首相に点数を付けていったり、
足りないところ、、、を聞き出していたり。
みんな安倍首相に対して ”もっと 出来る人かと思った…” ”いい加減だよね~”とか
ボッロクソ。。。。。
私は別に安倍さん擁護側では無いけれど、
「日本を良い国にしよう」と真剣に自分の国のことを考えて 身を粉にして
働いてこられた方のはず。。。。。
そりゃもちろん すっごいお給料はもらってはいるんだけどね。
私だったら、そんなにお給料もらえたって 絶対やらない。(まあ誰もやれとはいわんだろうが…(笑))
ホントに驚くべき 辞め方だとは思うけれど、
私も含め 今の日本、、自分の国のことをホントに考えている人ってどのくらいいるんだろ。。。。
内閣が発足して いろいろやりたいこともあっただろうに
たくさんの事件やもめ事がおこり、 対処にばかり終われてしまい どのくらいのことが
やれたのだろうか。。。
もしも、、、、自分がその立場であれば ものすごい重責と、
やりたいこともやれず、、、つもるのはストレスばかり、、、だとすれば。。。。
確かに投げ出したくなる気持ちもわからないではない。。。。
”ぼん ぼんだ”と言い切った人もいるが(確かにその要因もあるとは思うけど)
その人を首相に決めたのは日本の国民のわけでしょ?
政治の世界は とってもかけ離れたところで 進められてるようだけど
もっと 自分たちも、、、自分たちの国を真剣に思い、自分では出来ない部分を
誰かに託して 作ってもらうんだ、、、と言うことを 知っておかないと
いけないと思う。
この構図って、政治だけでなく、、、小さいところでいうと
自治会であったり、クラスであったり、 会社であったり、、、。
「好きでやってるんだから…」ということを言う人もあれば、
文句しか言わない人もいる。
大抵そう言う人に限って何もやらない。
もちろん、、それぞれ各自が立つ、、、のが理想だとは思うけれど
もう少し何事にも
やってもらってる。。。。自分ではこれだけはお手伝いできる。。。
感謝の気持ち、謙虚さをもって 望めたら。。。と思う。
今日はホントに堅いお話し。
小学校2年生から少年野球に入っていたので、てっきり私は野球部に…と思っていたのだが。
私も中学、高校と軟式テニス部だったので(「エースをねらえ!」時代なんです♪)
結構それはそれで嬉しかったのです^^
それにしても、私がやっていた頃とは確実に変わっていて、
いろんなことに対応できず、ちょっと 母さんかなしいわ~ ってかんじです。。
名前も軟式テニスから ソフトテニスに変わったし、
ルールだって大幅に、、、、、。
一番ショックだったのはテニスラケットです!!
ガットの下の方が三角型に空いてるのは”硬式ラケット”だったはずなのに(涙)
最初の練習の時に 母さんのラケット持って行きなさいよ♪ と持って行かしたら
息子が 「こんな穴の空いてない古くさいラケットなんて恥ずかしすぎ!!!」
というので、「ぜいたくやな~」とか「もうちょっとうまくなるまでこれでいいやん」と
ブツブツ小言を言いながら近くのヒマラヤに行ってみました。
すると、、すると、、、、「がぁーーーーーーんんん」
ぴっかぴかの めっちゃ かっこいいソフトテニスラケットが 全部穴があているじゃ~~あ~りませんか!!!!
おまけにヘッドの割れを防ぐためのかっこいいテープや
チタン入りのガット…。。。
ご、ごめん!!息子よ!!!
あんなん持たせた母が悪かったわ♪
それにしてもまだまだ 18歳の気分でいても やっぱり時間はだませないわ ( p_q) シクシク
午前中に久しぶりにキッピーモールへ行ってきました。
息子の中学校のズボンが破れてしまったので
新調しにいくついでにたまたま立ち寄ったのです。
すると、なんとこれも偶然なんだけど
九州の物産展が開催されていて
なにげな~く見ていると
我が故郷の宮崎からもきてるじゃありませんか♪
つい立ち寄ってしまいました…(;^_^ A フキフキ
故郷を離れている人はわかってくれる人もいると思うんだけど
同郷の人に会うって何だか めっちゃうれしいんです。
多分宮崎であっていたって 単なる人 なんだけど
ふるさとを離れて 違う地で出会う同郷の人って 初めての人でも
前からの知り合いのように話せてしまうんですよね~。
たとえばスーパーに 高知産のピーマンと宮崎産のピーマンが
並んでいたら 宮崎産を買ってしまうとか…(笑)
まあそんなこんなで お話しをしていたら、なんと広い宮崎の中でも
同じ日南出身の方だったのでした♪
ホントにこんな偶然て ちょっとうれしかったな~。
さて話題を本題に戻しますが、、プリン!!!
とっても美味しかったです♪
普通のプリンはもちろんのこと、今流行のとろ~りプリン、宮崎県の焼酎をつかったプリン、
抹茶プリン、マンゴープリンなど…
少しお値段は高めかな?とも思うけど
やっぱりこれくらいはないと いけないかな?
この工房イーナさんはプリン専門店のお店だそうです。
宮崎県庁でも販売されておられ、かの東国原知事も
召し上がられたとか♪
この物産展、、
三田阪急でいつまでやっているかわかりませんが
是非是非一度 「イーナ」のプリンお試しあれ~♪
http://pc.ena-p.com/
ひたすらHPの更新作業に没頭しております♪
子どもの夏休みの宿題の追い込みを横目に(あほやな~今頃…)
あーでもない、、こーでもない、、、とほんの1ミリのずれに
あっちこっち移動させては 自己満足の世界に浸ってます(笑)
私がパソコンをいじり始めたのは6年くらい前のこと。
丁度チャットを自宅ショップとしてやり始めて1年くらい経ってからかな?
当時は「キリ番ゲット」などキリ番を踏むことによっていろ~~んなプレゼントがもらえてましたよね♪
今もあるのかもしれないけど めっきり減ったんじゃないかな~。
あれから私はパソコンの前に座ってる時間は変わらないけど、腕前まで変わらないとは…(^-^;A
おまけに も一個 根気のなさまでつけとこ!!ってか~♪
パソコンの向こうで 大きく うんうん とうなずいている姿が 何名か見えました(涙)
さぁ!もうちょっとがんばんべーーー!


いつになったらこの家きれいになるんだろ

やっても やっても やっても やっても …おわんない

終わりの見えない大掃除…早く私もホントの夏休みはいりたいよーーーーーーー

カレンダー
最新記事
-
(02/26)(02/25)(02/25)(01/22)(01/18)